[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グリッパーを握るようになってから、約3ヶ月が過ぎ握力が
どれくらい増強されたか気になったので、また計測してきた。
左手
68kg→74kg
右手
62kg→60kg
・・・・・・。
あれ?
むしろ右手は落ちてるじゃん(汗)
良くわかんないけど、あんまりまじめにやってないからか?
指立て伏せも出来るようになったんだけどな・・・・(謎)
まあでも、持久力は確実に付いてきてるから
しばらく続けてみよう。
金曜日から一週間仕事出っ放し
そして睡眠不足&いつも腹減り状態でストレスきてる感じ
練習もできてないしな~
この鬱憤をレースで爆発させるしかないな
でも天気が微妙なんだな、今の所特スポは雨、レース当日は
晴れ予報なんだけどまだ一週間あるからずれるだろうね。
タイヤを2セット頼んで、これで雨なら更にレインタイヤ買わないと
いけないのか、お・・・お金が・・・・
まあなんにせよ、気合入れていかないと
撮影 すまぐる!ta-1さん
チャリンコGP疲れるから、今回はピット狙わないかも。
土曜日は自身のST600参戦、次の日はチャレンジカップを
観戦しに行きました。
当日は生憎の天気でしたが、応援している選手が沢山いるので
とても楽しみ!当初、カメラは俺が回すつもりだったのだけれど
やっぱ生で観たいな~と言ったら、監督が
「じゃあ私がカメラ担当するよ」
と言ってくれたので、お任せする事に。
雨が降ったりやんだり、ラインが濡れたり乾いたりで、かなり
厳しいコンディションだったんだけど、それはそれで滅多にない
シュチュエーションなので、貴重なレース観戦だったな~
こういう時はタイヤの選択はどうするのかとか、水溜りの
出来易いところは避けないとな、とか色々と考えさせられました。
勿論、自分が参加しているクラスが600なので、それを注目
していたのだけれど、何気に観ていて一番熱くなったクラスは
GP125だった。
コースの全てが抜きどころなんじゃないか?とか、抜かれたら
すかさず抜き返す!みたいな気合全開な走りがとても印象的
だった。ああいうところで育った選手は強くなるんだろーな~
とつくづく思ったしだいであります。
監督が撮影した動画(ST600決勝)はコチラです
ジョギングに行かなかった為、ちょっと時間を持て余してます
なので気まぐれにブログを更新してみようかなと。
世間ではメタボがどうとか騒がれてるけど、まさに俺もそのうち
の一人、健康診断での評価も下がる一方で・・・・
ん~まずいなこりゃてな感じで最近ダイエットに精を出している
んだけども、これが又そう簡単にいくわけもなく結構難儀してます。
まあ本音を言うと健康がどうとかはさほど重要ではなく、サーキット
走行において少しでも速くなりたいという気持ちがその目的の
殆どを占めているわけなんだけども。
運動をするといった意味ではちょくちょく自転車に乗ったり
軽くジョギングしてみたりっていうのはしていたんだけど
体重を落とすのが目的で、食事制限や毎日の有酸素運動を
試みたのは今回が初めて。
一番重い時が83kgで現在は76kg、一ヶ月で約7kg落とす
事が出来た。
食事の量を減らした為か、途中貧血っぽい症状が出たりしたので
ビタミンとミネラルの錠剤なんかを取り入れたりもしています。
ジョギングは大体50分くらいなので大した距離は走っていないの
だけど、結構くるねー足腰に軽く歳を感じるところだよ。
こんな俺でも若かりし頃は競泳をやっていて、ジュニアオリンピック
に出場してそこそこの成績を残していたりもするんだけど、今じゃ
見る影もないな~って感じですよ。ちなみにその頃は合宿で一日
20000㍍とか泳いでたんです、万ですよマン!
恐ろしや~
まあそんな昔話はさておき、明後日はレースなんだよね
たった7kgの減量だけど効果あるかな?あってほしいな
そんでもって最終戦までにあと6kg落として70kgジャストまで
もっていくのが目標だ、さすがに13kgも落とせばタイムに影響
してくるよね?いや、してくれなきゃこまるよマジで。