[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頼んでいたタイヤが今日届きました、最近BT002PROのフロントが発売されたのでそれが欲しかったのだけれど在庫切れで次の走行日(11日)に間に合わないという事でフロントは在庫の有るBT002をお願いしていましたが、きた物はなんとBT002のPROでした、ちょっと嬉しかったです。違いがわかればインプレしてみたいと思います。
アストロプロダクツでバイクが自立するヤツを買いました、お店に入った時は最後の一個が売れてしまった直後で残りは展示品のみで、それでもいいならということなので、勿論OK!ゲットしました。これでうちの鬼監督兼ジャーマネへの負担が多少和らぐかな?走行直後に載せるとコンパウンドが張り付きそうな気がするけどどうなんでしょう、そのうちインプレ書きます。
アイファクさんでFフォークのO/HとRショックのガス充填とクラッチ板の交換その他メンテナンスをして頂きました。とても綺麗で感じの良いお店でした、シーズン中で忙しい中あっという間に作業を終わらせて頂き、交換した部品等を確認しながら色々と丁寧に説明してもらえて凄く嬉しかったです。今年はDyDo MIU Racing Teamから目を離せませんよ~!
筑波選手権第一戦2日目を観戦してきました。注目のカテゴリーは言わずもがな600クラスです、特にTC600は気になりますね~予選決勝共にあるライダーがひときわデカイオーラを輝かせていましたね、スポ走で同じ枠を走った事があり、面識は無いのですが個人的に注目していた選手だったのだけれどやっぱり速かったです、ぶっちぎりで優勝されていました、おめでとうございます!次はST600でご活躍される事でしょう、ベストラップは1秒台って・・・閉口です。
さて、勝負の時までもう時間があまり無いけどなんとか食らい付いて気合でがんばって行こう!
俺はヒトの走りを観るのが大好きなんです、映画やテレビを観るより断然好き。
モトGPや全日本、WSBよりもっとローカルな、例えば選手権やスポーツ走行だとか走り屋のスポットでギャラリー(今はしてないよ)する事なんかも大好きなんですよね。なんていうか・・・ん~上手く説明出来ないけれども完璧では無いコンディションで良い走りをしている人を見ているとなんかこぉグワッとくるんです(笑)心に。ロッシやペドロサよりもどこ々の峠で最速とかいうほうがカッコイイと思っちゃうんですよね~気合がダイレクトに伝わってくる感じ?
今まで沢山のカッコイイヒトを見てきたけれど、その中でも特にオーラの見えたヒト、心にグワッと来たヒトをサーキット別に思い出してみました。
茂原ツインサーキット
カワサキの旧車で異次元の走りをされていた方、同じ枠で走っていたのですがおもいっきりぶち抜かれて自分の力の無さを痛感させられました。
MC28でヤバイくらい飛びぬけて速かった方、荒削りで感性とノリだけで走っているように見えたけど底知れない才能を感じました。
SLY
水色の600RRレーサーの方、とてもスムーズで正確かつ迫力のある走りをされていておもわず見入っちゃいました、この時にCBRを購入する事を決断しました。
筑波サーキット
綺麗なR6で流れるように走っていた方、まだ最近の事なので強烈に印象に残っています、速さとカッコよさはずば抜けていました。全日本の開幕戦でポールでしたね。
GSXR600Rの方、フォームが印象的で脳裏に焼き付いて離れません、まさに最近のST600でよく見られるカエル乗り!カッコ良かった~。
皆さんの今後のご活躍を心より願っています。
って人の事ばかり言ってられないんだよな~
がんばれ俺!!!
走る事に関して今まで完全に我流でやってきてるんだけど、10数年前の小僧時代に得たショボイ知識だとか経験が、これから先やろうとしている事に何の役にもたたない事が最近ようやく解ってきた。もっと早く気付きなさいよって感じだけどね、もう引き出し(低次元な)が無いんですよ・・・。バイクから遠ざかっていた何年間かが本当に悔やまれるんだけれど、過去を振り返って反省ばかりしててもしょうがない。 で、どうするかな・・・、はっきり言って自分のライディングは基本も何もあったもんじゃない、感覚と勢いだけで走っているようなものなので、一度すべてをリセットして一からやり直す必要があるのではないかと思う。やっぱりスクール等でプロの方に教わるのが一番早いのかな。劇的に速く走れるようになる魔法の薬とか有ったら最高なんだけどね。
去年は長年思い続けていたサーキットデビューを果たす事が出来たのだけれど、内容はとても薄いものだった様な気がする。それなりに目標もあって、レースに出場するだとかNSRで5秒台を出すなんて事を言っていたのに結局どちらも達成できずなんだかな~といった感じ。タイムだけでいえば12月にCBRで5秒台に入ったけれどマシンがマシンなだけにチョットさみしい感じ。
ということで、新たに2007年の目標を掲げてみました。
①筑波で2秒フラット
②レース参戦(最低2レース)
③筑波選手権ST600決勝進出
単純明快ようはST600で決勝レースを走るという事!相当難しいと思うけど最終目標はもっともっとず~っと上、年齢的にみてもかなり手遅れなことは重々承知しております、でも今本当にやりたい事がこれしかないので徹底的にやってみたいと思います。うちの相棒の協力あってこそのことだけれど・・・いつも有難う御座います。