忍者ブログ

カテゴリー:独り言

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


バイクは楽しい!
会社の先輩がバイクに乗りたいと言い出した
凄く良いと思う。
その人も昔は免許を持っていて、CBX400とか
乗っていたらしい、しかしある事情(笑)で免許が無くなり
それっきりだそうです。
最近はリターンライダーが増えてきているとテレビでも
やっていたし、最近の若い子より俺みたいなオッサン
のほうにバイク熱が高まってきているのかな?

自分よりあきらかに年上の人達がでかいバイクに乗って
颯爽と走っているのを見ると、なんかカッコイイなーって思います。
みんなクルマで移動するのやめて、一人の時はバイクに
したら、多少交通渋滞も緩和されるんじゃないかな?

これからの季節はツーリングに最高ですよね、全くと言って
いい程公道でバイクに乗らない俺でも夏が過ぎ秋に変わる
頃にはツーリングもいいな~なんて思うものです。

拍手[0回]

PR

映画を観て

仕事を終えて早朝に帰宅
テレビを点けると、な、な、なんと

タクシードライバー
が!

スコセッシ
デ・ニーロ
ジョディフォスター
超強力3連星ー

ロードレースに例えると
シュワンツ
レイニー
ガードナー
といったところか?
そりゃー観ちゃいますよね普通(え?興味ない)

トラヴィス(デ・ニーロ)に感情移入しつつ
あーでもない、こーでもないと一人妄想に耽ける俺
アイリス(ジョディフォスター当時13歳!)の
存在感に圧倒され、すっかり目が覚めちゃって
取り合えずアレだな、と冷蔵庫にビール(発泡酒)を
取りに行く、昼は休みだからいいでしょ?

で、この映画を観ていつも思うこと
1つの目標に向かって突き進むトラヴィス
それに自分をダブらせると何故かヤル気が沸いてくる
鏡の前でピストルを抜く練習をしている時のトラヴィス
の表情まじやばいね!
でも、今の俺にはあの目が必要
(俺はアソコまで壊れていないから心配しないでね笑)

すいません、本当にどうでもいい話でした。

拍手[0回]


筑波選手権第4戦は・・・
今回はエントリーを見送りました。

第4戦のエントリーリストが出てますね!
ST600は参加台数が多いようで、予選は
2組になっています。

早速、参加されている方のお名前を

タカさ~んチェック! (知ってる?)

してみると、アノ人やコノ人が
レースをともに戦った同士達が沢山
参加されてますね~いいなあ・・・
レース観に行きたいな~でも仕事休めないし
引越しの事とかもあるしなあ(無念)


去年の筑波選第4戦の予選結果を見てみると
ボーダーは3秒349!
最終戦に限ってはなんと2秒408!!!
ちょっと今の俺の実力ではおはなしにならないっす

でも、今年の目標はST600で予選突破
と声高に謳ってしまったので最終戦までには
なんとかしたいな?みたいな

拍手[0回]


レースタイム
第3戦のLAP別タイムを今頃アップしてみました。

第2戦の時と見比べてみると良くわかるのですが
平均タイムがかなり落ちています。
気温や路面温度の影響もあるかと思いますが・・・
ちょっと酷いです。

「レースの組み立てが出来ていない」

とK選手に言われました。
明らかにペースが遅かった事は走っていて
分っていたので、ドコかで前に出て3秒前半くらいの
タイムで週回する事が出来ていればもっと前で
ゴールする事が出来たはずです。

今後の課題ですね。

拍手[0回]


めんどくさっ と今後は・・・

今借りている家はアパートに建て替えるらしく
10月31日までに出て行ってくれと言われちゃいました。

って言われてもね~そう簡単には家なんて見付かんない
ですよ、マンションとか無理だしさ
いっその事、家買っちゃうか!みたいな話(なげやり)も
出たんだけどいったい家って幾らするの?
貯金とか無いし何十年もローン支払っていく自信ないしな~
困っちゃったな本当に。
栃木か茨城に良い物件とか無いですか?あと仕事も・・・



とまあつまらない引越し話はさておき、次の走行予定は
26日の筑波、今まで全くと言っていい程触れてこなかった
足回りのセッティングを試してみようかと思っています。
CBRを譲り受けた当初は先ずバイクに慣れる事を最優先
へたに知識も無いままセッティングに手を出すと泥沼に
はまっちゃうと思ったので元オーナーの方が筑波でレース
を終えたままの状態で走り込みました。
途中フロントフォークのO/Hとリヤショックのガス注入を
したんだけど、リヤに関してはセッティングはそのままで
フロントはスプリングだけHRCのちょっと硬い物?以外は
ノーマルの基準値に戻してレースに2回出場しました。
自分の中で勝手に決めていた事があって、2秒台に入る
まではセッティングを変えないってな事を考えていたんだけど
現在の俺のベストは3秒0なので、更に上を目指すので
あれば車体はこのままでって訳にはいきそうに無いので
コツコツと地味にデータを取りながらセッティングを決めて
行こうと思った次第であります。

この間のレースの時にCBRの元オーナーの方(K選手)
に理論的にセッティングのお話をしていただいたのですが
難しいですよねやっぱり、タイヤの空気圧にしてもコレが正解
とか無いらしく、002プロは潰しにくいから某選手は
○○kまで落としているとか、リヤの車高を変えるとタイヤに
加わる力がこうなるだとかブレーキング時の車体の姿勢の
事なども教わりました。全てを今すぐに理解して成果を
出せるとは思いませんが勉強して少しずつ良い状態に持って
いけるようにがんばろうとかなり燃えてます(本気)


K選手は来年600で復活するかも?生で走りを見る事が
できる!その為にも俺自信の持ちタイムも上げておかないと
俺のモチベーションは上がるいっぽうだよ~熱いね

拍手[0回]


脳内メーカー

これは監督の脳内
d015d219.gif












これは俺の脳内
419a3b0b.gif














面白いね




拍手[0回]


ご報告

850d87e0jpeg応援して下さった方々

お手伝いしてくださった方々

ありがとうございました

レポートは近い内に書きますよ~

拍手[0回]


レース準備
準備完了!


特スポ、レース当日の天気は晴れ

出来れば30℃以上希望です

前回よりは大分リラックスして挑めそう



目標!


予選で最低でも2列目GET

先頭集団に加わる

力を出し切る

○○するっ!

             以上



今日はビール軽めで早めに寝ます


監督が速報を入れてくれると思うので
早く結果を知りたい方はそちらをどうぞ~

拍手[0回]


走行予定

28日のレースに向け予定していた練習日は
18日の筑波スポ走と、27日の特スポなのですが
18日は今の所天気が微妙なので、急遽17日に
トミンへ行こうかと考えています。

できれば筑波で練習したいところなのですが
この際どこでもいいから走っておきたいと思い
17日トミン午前枠予約しました。

なんだか17日も天気が微妙ですね~
少しでもいいから走っておきたいな。

拍手[0回]


見て真似る
え~とですね・・・




体重へらねー!




まあそんなに簡単にいくとは思ってなかったんだけどやっぱり一度
付いた脂肪を落とすのは大変なんですね
10年前は肉体的にもかなりハードな仕事をしていたので
太る心配なんてした事もなかったんだけど
(ちなみに体重は60キロ台だった)
今じゃあ見る影も無く完全なる



メ タ ボ ン





話は変わるけど俺は人の走りを見るのが大好きで(趣味)
っていう話は前に書いたんだけど、これって本当に大事だな
とつくずく思います。
以前、俺は建築関係の職人をしていた時期があって
その時の親方が

「技術は見て盗め」

的ないかにもありがちな厳しいお人だったので、その頃に
培った経験というか技術?が今やっている事に活かされて
いるような気がする。

ライテク関係の本を読んだ事は無く、人からアドバイスや
指導を受けた事も無いので専ら走りに関してはネットから
ヒントになるような話を見つけたり、サーキットで人の走り
を観察したりしながらあーだこーだと考えて、自分の走り
に結びつけているんです。
本読んだりスクール行ったりしてみればいいんだけど
なんか面倒くさいんですよね~
やっぱり生で見てイイと思ったことを真似する
って簡単じゃないけど、これに勝る物なし! 

と思っていたんだけど最近なんか違う感じがしてきたので
というか我流にも限界を感じてきたので、そろそろ次の
作戦に移行しようかどうしようか考え中です。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
taka
年齢:
1247
性別:
男性
誕生日:
0777/07/07
趣味:
ビール、猫、釣り、チャリ、素潜り
自己紹介:
33歳でレースデビュー、夢見がちなただのオッサンです(O型)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
その他
今後の予定♪
フリーダイビング&Spearfishing
最新CM
[04/26 ジョン19]
[03/01 ジョン19]
[02/25 クロショー!]
[02/08 ジョン19]
[01/10 LOW]
アーカイブ
バーコード
ブログ内検索
お気軽にどうぞ
最新TB
アクセス解析
コガネモチ
コガネモチ